個人情報保護方針
令和7年10月1日
FINX J証券株式会社
東京都中央区八丁堀一丁目5番1号
代表取締役 陳 海騰
当社は、「個人情報の保護に関する法律」等に基づき、お客様の個人情報及び個人番号(以下「個人情報等」といいます。)に関する当社の取扱い方針として、個人情報保護方針(以下「本方針」といいます。)を次のとおり定め、これを遵守し、個人情報等を適切に取扱いいたします。
-
1.
関係法令等の遵守
当社は、お客様の個人情報等を個人の重要な財産であり、また、お客様との金融商品取引の基礎をなすものと考え、適切な保護措置の実施について重大な責務と認識しています。この責務を果たすために、個人情報の保護に関する法律、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律及び関係諸法令、個人情報保護委員会並びに関係省庁のガイドライン、加入する認定個人情報保護団体の規則を遵守いたします。
-
2.
利用目的
当社は、お客様の個人情報等の利用目的をできる限り特定することとしています。このため、法令等により例外として取扱われる場合を除き、次に掲げる利用目的の達成に必要な範囲内でお客様の個人情報等を取扱いいたします。
【個人情報の利用目的】
-
①
金融商品取引法に基づく有価証券・金融商品の勧誘・販売、サービスの案内を行うため
-
②
当社の金融商品の勧誘・販売、サービスの案内を行うため
-
③
適合性の原則等に照らした商品・サービスの提供の妥当性を判断するため
-
④
お客様ご本人であること又はご本人の代理人であることを確認するため
-
⑤
お客様に対し、取引結果、預り残高などの報告を行うため
-
⑥
お客様との取引に関する事務を行うため
-
⑦
市場調査、ならびにデータ分析やアンケートの実施等による金融商品やサービスの研究や開発のため
-
⑧
お客様との契約や法律等に基づく権利の行使や義務の履行のため
-
⑨
他の事業者等から個人情報の処理の全部または一部について委託された場合等において、委託された当該業務を適切に遂行するため
-
⑩
その他、お客様とのお取引を適切かつ円滑に履行するため
【個人番号の利用目的】-
①
金融商品取引に関する口座開設の申請・届出事務
-
②
金融商品取引に関する法定書類の作成・提出事務
-
①
-
3.
個人情報の取得
当社は、前項の利用目的の達成に必要な範囲で、適正かつ適法な手段により、個人情報等を取得いたします。
当社が取得する個人情報等の取得元には次のようなものがあります。
-
①
口座開設申込書や実施するアンケート等に、お客様に直接、記入していただいた情報
-
②
会社四季報、役員四季報など市販の書籍に記載された情報や、新聞やインターネットで公表された情報
-
③
商品やサービスの提供を通じて、お客様からお聞きした情報(※お客様と当社の電話通話につきましては、お客様対応の正確さとサービス向上を目的として、通話録音を行っております。)
当社は、金融分野における個人情報保護に関するガイドライン等において定義される機微(センシティブ)情報(要配慮個人情報並びに労働組合への加盟、門地、本籍地、保健医療等に関する情報)については、法令等により許される次の場合等を除き、取得、利用または第三者提供は行いません。
-
①
相続手続による権利義務の移転等の遂行に必要な場合
-
②
機微(センシティブ)情報に該当する生体認証情報を本人の同意に基づき、本人確認に用いる場合
-
③
源泉徴収事務等の遂行上必要な場合
-
①
-
4.
安全管理措置
お客様の個人情報等の漏えい、滅失または毀損を防止するために必要かつ適切な組織的、人的、物理的、技術的な安全管理措置を講じてまいります。
当社の個人データの安全管理措置の主な内容は次のとおりです。-
(1)
個人情報保護方針の策定
個人データの適正な取扱いのため、関係法令等の遵守やお客様からのお問い合わせの窓口等について定めた本方針を策定し、ホームページに掲載するほか、店頭での掲示や備付等により公表しております。
-
(2)
組織的安全管理措置
個人データの取扱いに関する管理責任者の設置、取扱い部署の個人データ取扱者及び個人データの取扱い方法の明確化、漏えい、滅失又は棄損時の対応態勢の整備を行っております。
また、個人データの取扱状況について、定期的な自己点検の実施、及び内部監査の実施態勢、委託先の監督態勢を整備しております -
(3)
人的安全管理措置
個人データについての秘密保持に関する事項を就業規則に定めるとともに、個人データの取扱いについて、役職員に対する定期的な研修の実施態勢を整備しております。
-
(4)
物理的安全管理措置
個人データを取扱う区域を定め、従業者の入退室管理を行うとともに、個人データを取扱う機器、記憶媒体および書類等の盗難、紛失等を防止し、厳正に管理するための措置を講じるとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧や取扱いを防止する態勢を整備しております。
-
(5)
技術的安全管理措置
アクセス制御を実施して、取扱者および取扱う個人情報データベース等の範囲を限定するとともに、個人データを取扱う情報システムを外部からの不正アクセスまたは不正ソフトウェアから保護する態勢を整備しております。
-
(6)
外的環境の把握
外国において個人データを取り扱う場合には、当該外国の個人情報の保護に関する制度等を理解・認識した上で、個人データの安全管理のために必要かつ適切な措置を講じる態勢を整備しております。
-
(1)
-
5.
継続的改善
当社は、お客様の個人情報等の適正な取扱いを図るため、本方針の見直しを含め、個人情報等管理態勢の継続的な改善を推進します。
-
6.
開示等のご請求手続き
当社は、保有個人データに関して、お客様又はその代理人から、開示、訂正、削除、利用停止、第三者提供記録の開示等のお申し出があった場合には、ご本人からの請求であることを確認のうえ、当社所定の手続きに従い、合理的な期間および妥当な範囲内で回答いたします(所定の費用を頂戴することがあります)。ただし、次の場合には、本人から開示の請求があった場合でも、その全部または一部を開示しないことがあります。開示等をしない決定をした場合には、その旨を遅滞なく、回答いたします。
-
①
他の法令に違反することとなる場合
-
②
本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
-
③
当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
個人番号の保有の有無について開示のお申し出があった場合には、個人番号の保有の有無について回答いたします。
開示等のお手続きの詳細は、10項の【当社相談窓口】にお問合わせください。
-
①
-
7.
個人情報の第三者提供
当社は、法令等により許される場合又はお客様から同意をいただいている場合を除き、お客様の個人情報を第三者に提供いたしません。
個人番号については、お客様の同意の有無にかかわらず法令等に基づく場合等を除き、第三者に提供いたしません。 -
8.
個人情報の共同利用
当社は、あらかじめお客様に通知又は公表を行うことなしに個人情報を共同利用いたしません。
-
9.
個人情報取扱い業務の委託
当社は、利用目的の達成に必要な業務を円滑に進めるため、業務の全部または一部を委託し、必要な個人情報を業務委託先に提供することがあります。当該業務委託に際しては、委託先との秘密保持契約を締結するほか、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。
-
①
お客様にお送りするための書面の印刷もしくは発送業務
-
②
法律上や会計上等の専門的な助言等に関する業務
-
③
情報システムの運用・保守に関する業務
-
①
-
10.
ご質問・ご意見・苦情等
当社は、お客様からいただいた個人情報等に関するご質問・ご意見・苦情等に対し、迅速かつ誠実な対応に努めて参ります。個人情報等に関するご質問・ご意見・苦情等は、次の当社相談窓口までお申し出ください。
【当社相談窓口】
リスク管理・コンプライアンス部
〒104-0032 東京都中央区八丁堀一丁目5番1号 オリックス八重洲通ビル3F
電話番号:0120-160-757
受付時間:平日(午前9時~午後5時)
Eメール:support@finx-jsecurities.co.jp -
11.
認定個人情報保護団体
当社は、個人情報保護委員会の認定を受けた認定個人情報保護団体である日本証券業協会及び一般社団法人金融先物取引業協会の会員です。同協会の個人情報相談室では、会員の個人情報等の取扱いについてのご相談・苦情等をお受けしております。
【認定個人情報保護団体の相談窓口】
(証券取引に係る個人情報等の取扱い相談等)
・日本証券業協会 個人情報相談室
電話番号:03-6665-6784
受付時間:午前9時~午後5時(12月31日~1月3日、 土日及び祝日を除く。)(外国為替証拠金取引に係る個人情報等の取扱い相談等)
・一般社団法人金融先物取引業協会 個人情報苦情相談室
電話番号:03-5280-0881
受付時間:午前9時~午後9時(12月31日~1月3日、 土日及び祝日を除く。)